ドライブデートの際にレンタカーで行くのは恥ずかしい。相手の女性がどう思うだろつと心配されていませんか。
レンタカーのナンバープレートは「わ」ナンバーと認識されていて、一目でレンタカーと分かってしまいますよね。
「わ」ナンバー以外のレンタカーは無いのか?レンタカーと分からないレンタカーがあれば良いなと思う方は多いと思います。
この記事ではわナンバー以外のレンタカーがあるのか、「わ」ナンバー じゃないレンタカー屋さんはないのか?という点に絞って解説をします。
レンタカーにわナンバー以外はあるの?
結論から言うと「わ」ナンバー以外のレンタカーが存在しますが、
一部の地域のみになるため、なかなか乗る機会は少ないです。
レンタカーは「わ」ナンバー以外に「れ」ナンバーが存在する!
実はレンタカーには「れ」ナンバーが存在する。
レンタカー用としての登録台数が増えすぎてしまって、「わ」ナンバーが発行できなくなった際に「れ」ナンバーが発行されるようになっています。
「わ」ナンバーに乗ってデートするのが嫌だという人は「れ」ナンバーの車が使えたらよいですね。
ただ、「れ」ナンバーがあるのは北海道と沖縄のみですので、北海道や沖縄以外では乗ることが出来ません。
レンタカーでドライブデートする際に「わ」ナンバー以外の車を使う事は難しいという事になります。
「わ」ナンバーじゃないレンタカー屋さんも存在しませんが、ここで朗報があるんです。
レンタカーとは少しシステムが異なりますが、「わ」ナンバーではない車を有料で
借りることが出来るサービスが近頃増えているんです。
次の章で紹介します。
「わ」ナンバーのレンタカーにどうしても乗りたくないときは?
レンタカーはすべて「わ」か「れ」ナンバーになるのですが、そんな中、唯一合法的に「わ」「れ」以外のレンタカーを利用できるのが個人のカーシェアリングサービスです。
どうしても「わ」や「れ」のレンタカーナンバーの車を乗りたくない場合は個人間カーシェアリングを利用すると良いですよ。
これは個人の車を貸し出すサービスとなるので、本来は一般の人が所有する車です。
ちなみに個人間カーシェアの場合はレンタカー事業とは異なり、共同使用契約のもとに運営されているので、「わ」や「れ」ナンバーでなくても貸し借りが出来ています。
法的なお話はここでは割愛しますね。
質問
マイカーシェアの共同使用契約とは何ですか?回答
個人間において、自家用自動車の使用・管理に関する実質的な権限と責任を分担し、車両を共同で使用するための契約です。
レンタカーの様に、貸主と借主の関係で車両の貸渡しを行うものではありません。
お客さまは、ご自身の責任と判断のもと、共同使用契約を締結のうえ、マイカーシェアをご利用ください。※マイカーシェアのご利用はマイページのプロフィール登録が必要になります。引用:d car share
レンタカーの「れ」って? 「わ」ナンバーじゃない地域がなぜあるの?
なぜ、沖縄や北海道では「れ」ナンバーがあるのでしょうか。
首都圏では「わ」ナンバーが多いですが、登録台車数の多い北海道や沖縄では「れ」ナンバーを見かけることが多いです。
今のところ「れ」ナンバーが存在するのは沖縄と北海道だけ
その理由は観光客が多いということ。
北海道や沖縄は自分の車で行くことが難しい場所であるため、レンタカーの利用者が必然的に増える、
利用さが増えれば貸渡自動車(レンタカーやカーシェア)が増えることになる。
沖縄では「わ」ナンバー不足で「れ」ナンバーが誕生した
沖縄は那覇市のモノレール以外には鉄道がありません。
観光する際は必ず車を利用しなければ沖縄観光を十分に楽しむのは難しいんですよね。
バスもあるのですが、長距離になりますし、バスの時刻に合わせて行動しなければなりませんので、
便利とは言えません。
実際、私もバスだけで沖縄旅行をしましたがかなり行動が制限されてしまいました。
バスに乗っても観光客の姿は少ないです。
みんなレンタカーを利用しているんですね。
それが賢い選択です。
ある時期から沖縄旅行ブームが始まり、年々観光客が増加しました。
それに合わせて、レンタカー(貸渡自動車登録)の台数が増えていき、
2010年頃から「わ」ナンバーが枯渇し「れ」ナンバーがあてがわれるようになりました。
北海道でははじめから「れ」ナンバーが使われていた?
北海道の場合は少し異なり、最初から「れ」ナンバーを割り当てていた。
しかし、全国的にレンタカーといえば「わ」ナンバーという認識が広まり、
北海道もそれに合わせる形で1990年代に「わ」ナンバーで統一することになった。
それでも「わ」ナンバーが枯渇し、「れ」ナンバーが発行されているという現状があります。
「れ」ナンバーは北海道と沖縄だけ?
今のところは「れ」ナンバーが発行されているのが、北海道と沖縄だけになっているが、
首都圏でもカーシェアリングサービス(※前述の個人間とは異なる)が普及されたことに
より「わ」ナンバーが枯渇すれば「れ」ナンバーが発行されるので、北海道や沖縄以外でも
「れ」ナンバーを見る日が来るかもしれないですね。
◆ただし軽自動車は別
軽自動車のレンタカーは「わ」のみです。「れ」は「り」とともに、黒いプレートに黄色字の事業用ナンバーに
発行されますので軽自動車レンタカーの「れ」ナンバーは存在しません。
その経緯は今でははっきり分からないといそうですが、車種区分による数字とひらがなの組み合わせ条件などが
大きく関わっているのではないかと言われています。
「わ」ナンバーの意味は?わとれ以外のレンタカーは存在する?
「わ」と「れ」ナンバーはレンタカーまたはカーシェアリング用であることを示しているナンバーです。
レンタカーとは有償サービス目的に使用する車両のことを指します。
本来レンタカーとして車を使用する際は貸渡自動車として登録する必要があり、
貸渡自動車として登録された車には必ず「わ」か「れ」のナンバーが付与されるようになっている。
車検証の備考にも「貸渡」という表記がされます。
ですので、走っている車で「わ」か「れ」であれば自家用ではなくレンタカーであるという事が
一目で分かります。
ただ、知らない人も多いのでそういうのを気にしない人もいます。
「わ」と「れ」以外のレンタカーは存在する?
基本的には存在しない。
レンタカー(カーシェアリング)は短期間の貸し出し用の自動車として「わ」と「れ」
のナンバーが発行されます。
ただ、車の貸し出しは法人相手に行っている場合もあり、
その様な車は「わ」ナンバーではないんですよね。
これはリース車と行って別の区分のものになるので、
レンタカー屋さんで借りることは事はできません。
他にもあるナンバープレートのひらがなを解説
レンタカーのナンバープレートのひらがなは「わ」もしくわ「れ」という事を解説しました。
車のナンバープレートにはそれぞれ車の用途によってひらがなが分けられています。
自家用車 |
さ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・ら・り・る・ろ
|
自家用車(軽自動車) |
あ・い・う・え・か・き・く・け・こさ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・よ・ら・る・ろ・を
|
貨物の運送事業用 |
あ・い・う・え・か・き・く・け・こ・を
|
貨物の運送に事業用(軽自動車) |
り・れ
|
レンタカー用(貸渡自動車) |
わ・れ
|
レンタカー用(軽自動車) | わ |
日本国籍を有しない者が所有する自家用自動車 |
E・H・K・M・T・Y・よ
|
日本国籍を有しない者が所有する自家用自動車(軽自動車) |
A・B
|
参考:国土交通省
ナンバーに使われない ひらがな も存在
車のナンバープレートには使われないひらがなもあります。
「お」「し」「へ」「ん」は使用されていません。
その理由は、
「お」はほかのひらがなと似ていて見間違える可能性が高いために使用されていません。
「し」は亡くなることをイメージさせるためにナンバープレートには採用されていません。
「へ」は屁(おなら)をイメージさせるためです。ここはちょっと考えすぎな木もしますが。
それなら「ぷ」は?笑
「ん」は発音がしにくいことから採用されていません。
まとめ
レンタカーのナンバープレートについて解説しました。
・レンタカーのナンバープレートは「わ」か「れ」のみでそれ以外はありません。
・「わ」ナンバーのレンタカーを使用したくない場合は個人カーシェアの利用がおすすめ。
・自家用や事業用でひらがな表記の割り当ては異なる。
・ナンバープレートに使用されないひらがなも存在する。
以上を紹介しました。
豆知識となりますが、ナンバープレートを見る時には少し気になるかもしれませんね。
コメント